• 今日16/15
  • 明日23/13
文字サイズ

元気なぎふ応援寄附金

20/62

岐阜県岐阜市

~あなたの寄附で、ふるさと岐阜市を元気に!~
「元気なぎふ応援寄附金」は、岐阜市を応援したい、岐阜市に貢献したい、岐阜市のまちづくりに参加したいという皆さんからいただいた貴重な寄附金を、より豊かで魅力あふれる岐阜市を目指す取り組みに活用させていただく制度です。岐阜市を応援する気持ちがあれば、どなたでもご寄附いただけます。あなたも岐阜市の未来を応援してみませんか。

○寄付金の使いみち
寄附者一人ひとりの意向をできる限り反映できるよう5つのメニューから寄附の使いみちをお選びいただけます。
●市政全般
市が市政全般の中から活用内容を慎重に検討し使いみちを決めます。

●教育・生涯学習・文化芸術
学校教育、図書館、生涯学習・生涯スポーツの充実、伝統文化・歴史的資産の継承、文化芸術施設の充実など
活用事例:スポーツ交流施設トレーニング機器等購入、市立図書館の図書購入など

●医療・健康・福祉
医療環境の充実、生活習慣病の予防、健康(幸)づくり、食育の推進、社会的弱者への対応、少子化対策・子育て支援など
活用事例:保育施設の総合遊具整備、福祉施設の環境整備など

●環境・産業・観光
自然環境の保護、地球温暖化対策、ごみ減量・資源化、産業振興、地産地消の推進、魅力ある観光の推進、公園整備、道路環境の整備など
活用事例:古紙回収ボックスの整備など

●市民活動・防災・防犯
市民活動の支援、NPOとの協働推進、消防体制・総合防災対策の充実、防犯・交通安全対策など
活用事例:交通安全啓発事業、通話録音装置貸し出し事業など

★以下の特定事業についての寄附も募集しています。
●ぎふ市民活動育み寄附金
市民活動団体が実施する自主的かつ公益的な事業を支援する市民活動支援事業に活用
問合せ:市民活動交流センター【電話】264-0011

●FC岐阜の活動支援寄附金
FC岐阜の支援につながる施設や環境の整備、器具の充実などに活用
問合せ:市民体育課【電話】214-2134

●岐阜市鵜飼観覧船事業応援寄附金ぎふ長良川鵜飼の保存と継承、ユネスコ無形文化遺産代表リストへの記載を目指し、鵜飼観覧船事業の運営資金に活用
問合せ:鵜飼観覧船事務所【電話】262-0104
※その他の具体的な事業に対する寄附をご希望の場合も、相談のうえ対応します。

寄附の手続き:
(1)申し込み
寄附申込書(市ホームページで入手できます)を郵送、ファクスまたは直接市民参画政策課(〒500-8701今沢町18本庁舎7階・【電話】214-4865・【FAX】265-8665)へ。市ホームページの申込フォームからも申し込みできます。
(2)寄附の方法
以下の方法からお選びください。
・市民参画政策課窓口での現金払い
・金融機関・ゆうちょ銀行でのご入金(申し込み確認後、納付〔払込〕用紙を送ります)
・インターネットを利用したクレジットカード決済
(3)領収書の受領
窓口で直接ご寄附いただいた場合は、その場で発行します。金融機関・ゆうちょ銀行でご入金いただいた場合は、納付用紙などの半券が領収書となります。
クレジット決済された場合は翌月15日以降に証明書を郵送します。
※領収書などは、所得税・個人住民税の寄附金控除を受けるために必要となりますので、大切に保管してください。

◆確定申告などにより税法上の優遇措置が受けられます(ふるさと納税)
岐阜市など自治体へ寄附を行った場合、寄附金のうち適用限度額2,000円を超える部分について、一定の限度額まで所得税・個人住民税が控除されます(寄附金控除)。控除を受けるためには、原則、確定申告などの手続きが必要です。一定の条件を満たせば、事前の申請により寄附金控除を受けるための確定申告などが不要になります(ふるさと納税ワンストップ特例制度)。ワンストップ特例制度の申請は、平成30年1月10日(水)までに、寄附をした市町村に対して行ってください。
詳しくは市民税課 【電話】214-2063または税務署へお問い合わせください。

問合せ:市民参画政策課 【電話】214-4865

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU